2025年5月11日(日)の練習

部内発表会もGWも終わり、いよいよ定演に向けて始動の5月!

県内部員レギュラーメンバー全員集合で、賑やかな雰囲気です。
GWのお土産おやつも早々に配布され、そのおやつにまつわるエピソードもそれぞれ話してくれました。

その中でも尾道土産には、S藤家の娘ちゃんが入籍との嬉しい報告が!!

私が初めてクインティナに参加した時の打ち上げでS藤夫妻の結婚発表があり、その後娘ちゃんが生まれて遊んでもらったりして…
その彼女が結婚とは私も歳を取った…じゃなくて嬉しくて感慨深いですね~
どうかお幸せに!!

そして練習の前に演奏会や前日リハーサルの時間についての打ち合わせをしました。
コロナ禍の間にいろんな演奏会形態をやってみて、どの形が今のクインティナに合っているのかをみんなで模索しながら演奏会を企画している最中です。

今年の演奏会は、「日曜日の午後」ですよ~!
詳細はクインティナホームページ、各SNSを随時ご確認ください!

今年は演奏会の2部でパートリーダーのアンサンブルをやることになりました。
「パーリーアンサンブル」で2部に出るのは8年?ぶりです!
年明けから取り掛かっていたアレンジが昨日ようやくできて、すっきりさっぱりの本日。
早速みんなで合わせてみました。
みんなはどう思ったか分かりませんが、アレンジャー的には「大丈夫」(何が?)という感想です。

合奏はいつもの通り、指揮者が数が数えられなかったりスコアを吹っ飛ばしたり…と突っ込みどころ満載の
和やかで楽しい練習でした♪

そうそう、先日、普段の松江での練習に、長野、静岡、滋賀から県外部員が申し合わせて来てくれる(山梨の人はいつものオンライン)という嬉しい夢を見たのですが、今日の練習ではなんと!長野、山梨、滋賀からのオンライン参加があるという、正夢に近い参加率でこれまた嬉しい練習になりました!(^^)!

超個人的な話ですが、実は2月頃から朝起きたら左手の中指と薬指が痛くて、もしやリウマチ…?とひそかにドキドキしていたのですが、検査の結果リウマチではなくて一安心!
「腱鞘炎」と言われましたが、12月のクリコン以降全く弾いてないのに腱鞘炎とは…?スマホの持ちすぎ…?
整体に行ったら指の痛みもなくなりました!スマホ&肩こりに注意して練習がんばりまーす!

(原稿:あやこんみす)