2025年7月6日(日)の練習

日記
日記

今年は、早々と梅雨明けしてしまった西日本地方ですが、皆さまお住いの街は如何でしょうか?
今日の松江市も、コレまた暑かったです!
県外部員ながら、4月の部内発表会には参加させて頂いた、わたくしS元。
その後、諸事情がありまして練習に来れず、いざ思い立って、練習に参加してみればもう7月で、本番目前に!
そして、県内有志メンバー皆さま方の、ご努力によって、第33回定演のポスター&チラシ&チケット等も勢揃い!
先ずは、お昼のランチを終えた方から順次に、いつものDM作業からスタートを!
ジンカイ戦術と相まって、スムーズに作業は進み、予定よりも早めにDM終了!素晴らしき団結力なりー!!

続いていよいよ、合奏練習に突入か!と思いきや、皆様からのお土産お菓子事情⁈じゃなくて、各団体の定演の様子や、演奏会の報告が。
コロナも明けまして、各地での演奏会活動も、お盛んになってきた感、あり。
私が在住の福岡県でも、行きたくなるよなギター演奏会が、目白押しです!

さて、これからは合奏練習へ。

まずは第1部 パステルロードから♪

自分はほぼ、1年ぶりの音出しです(^^)
D-durの爽やかなクインティナsoundで、良い感じです♪

1回、サラッと流して問題なし!次へ!
(毎年の定番曲ですが、個人的には指揮者さんに確かめたい響きがあったりして…またコンドでも)
あとは、「33回転」メドレー、洋楽メドレー、J-Popメドレー、と続いて、手のひらを太陽に♪

今年のguitarパート譜は、例年の難易度からすると、割と見やすい感じ(^^) 練習不足がちの小生もほんの少し、安堵の感アリ(*^^*)
しかーし!本番までは気が抜けまへん!!
(完璧には弾けないし、左手親指は何故か、腱鞘炎になるし…トホホ(T . T)

大量のお土産お菓子に囲まれてからの休憩の後は、第3部の合奏へ!

J.ストラウス2世の名曲のワルツ♪や

他の曲も充分に弾きごたえアリ!全体の響きと流れを確かめて弾きました♪

(ってか!チャンと弾かねばですが(^_^;)

最後に、アンコール曲のコールドプレイ!
タクト振りつつ、いきなり歌い出す指揮者N織氏!洋楽も、お好きなのね〜♩と、弾きながら笑いそうになりました(笑)
あー、N織氏が原調では歌えないから、keyを下げたのかー!と(^^)
(初回配布譜の<1capo>の表示で、ギター用のカポタストを新調したS元でした(^^;;)
という感じで、あっという間の練習時間!

その後は、レギュラーメンバーの方々と同じようにポスター、チラシ、チケットを持ち帰るわたくし。地元、福岡に戻っても定演の集客と、告知活動の計画を模索しつつ、JR特急やくも号にて、水の都 松江を後にするS元なのでした(^^)v
あ、次回のNHK朝ドラ「ばけばけ」も宣伝せねば!あー、忙しいや!!

(原稿:S元)

第33回定期演奏会チラシ
第33回定期演奏会チラシ